澤邉司法書士事務所|つくばの魅力も再発見!!

茨城県つくば市で司法書士をお探しなら、澤邉司法書士事務所へ。相続手続き、遺言書作成、株式会社合同会社等会社設立等の商業・法人登記、売買贈与等の不動産登記、動産譲渡登記・債権譲渡登記、民事信託など、お気軽にご相談ください。懇切、丁寧に対応いたします。
 029-863-7360
お問い合わせ

インフォメーション

2018 / 12 / 19  16:32

H31.1.16 つくば市商工会会員向「司法書士による無料相談会」のご案内

 H31.1.16(水)つくば市商工会会議室(つくば市筑穂1-10-4 大穂庁舎2階)で、つくば市商工会会員向の「司法書士による無料相談会」が開催されます。

 司法書士が、相続、遺言、贈与などによる不動産の名義変更だけでなく、会社の登記、会社の企業法務に関するものまで、さらには、成年後見など広く財産管理に関するものまで、ご相談に応じます。

 是非ともご利用ください。

 

 詳しくは、PDFをご覧ください。pdf 司法書士・弁護士による無料相談会開催のお知らせH31.1.pdf (0.63MB)

司法書士・弁護士による無料相談会開催のお知らせH31.1.jpg

  つくば市商工会の会員でない方は、司法書士による他の無料相談もありますので、茨城司法書士会のHPをご覧ください。

 茨城司法書士会のHPはこちら>>>http://www.ibashi.or.jp/

 

2018 / 12 / 10  11:41

H30.12.10 この冬、初氷

 12月9日の夜、寒いなと思い、たまたま空を見上げたら、星がとてもきれいでした。

天気予報でも、明日の朝はこの冬一番の冷え込みになるそうです。

 

まずは、こちらの写真をご覧ください。

DSC00567×20%.jpg

               f/2.8 10″ ISO1600 70mm相当

 画面にゴミがついているわけではありません。

薄~い点々がすべて星です(厳密には、銀河や星団だったり星雲だったりするのでしょうが、そこはザックリ)。

この画面ではわかりにくいかもしれませんが、等倍表示(本来の画素数)で見るとよくわかります。ハッキリ。

肉眼では見えない、想像以上の数の、文字通り無数の星が写っていて、ビックリ。

(ちなみに、豆知識ですが、銀河の数は宇宙の観測可能な範囲だけで1700億個あるそうで、さらに、1つの銀河は2000億個から4000億個の恒星からできているそうです。)

逆に言えば、人の眼にはほとんどの星が見えていないんだとシミジミ。

ちなみに、中央右寄りに見えるのが、オリオン座の三つ星です。

 つくばは空気が澄んでいるのでしょうか。

 都心ではこれほどの星は見えないでしょう。

 

 そして、今朝、この冬の初氷です。ヒエビエ。

DSC00574×75%.jpg

 寒くなると、このような日が続きます。

 

2018 / 11 / 25  12:20

第38回 つくばマラソン(H30.11.25 撮影 )

 第38回 つくばマラソンを応援しに行ってきました。

天気もよく、皆さん気持ちよく走れたのではないでしょうか。

紅葉の時期でもありますし、景色も見ながら楽しく走っていただきたいと思います。

 

 中には箱根駅伝で有名な「山の神」と言われたランナーや公務員ランナーの姿も見られました。

今回は、スタートラインよりも後ろをテーマにしてみました。

ご覧ください。

DSC00516×50%.jpg

DSC00512×50% (2).jpg

DSC00487×50% (2).jpg

 

2018 / 11 / 16  11:53

H30.11.14 平成30年度 民事信託実務入門講座 最終第8講

 H30.11.14(水)18:30~20:30 今回も東京 神田駿河台 中央大学駿河台記念館で、平成30年度 民事信託実務入門講座 第8講が開催されました。本年度の入門講座は、これが最終講となります。

 街は、すでにクリスマスの雰囲気も。

DSC00432×75%.jpg

 そんな中、御茶ノ水駅に向かいます。

 

 今回の事例発表のテーマは、「当事者が少数の信託契約における留意点」です。

 委託者、受益者およびその他の信託関係人(候補者)が少ない時に、法人を設立してその法人が受託者となる場合を想定することはありうることです。今回は、設立される法人の定款あるいは信託契約書を作成して検討することがテーマでした。

 一般に、法人が受託者になる場合に、どのような形態の法人がよいかはよく議論されます。株式会社がよいのか、合同会社がよいのか、それとも一般社団法人がよいかなどです。

 今回は、一歩進んで、委託者およびその他の関係人が、法人の構成員になること、あるいは法人の役員、代表者になることが良いのか悪いのか。たとえば、利益相反になるか等を検討しています。

 また、信託契約は永い時には数十年耐えられるのもでなければならないという視点から、その間に信託関係人、法人の役員、代表者が死亡したときにどのように対処してゆくのか、それを法人の定款あるいは信託契約書中にどのように反映してゆけばよいのかを、事例を数十パターンに場合分けして検討している点が秀逸でした。

 DSC00431×75%.jpg

 受講生の皆さん、街の雰囲気を横目に見ながら参加しているのでしょうか?

 

2018 / 11 / 12  16:21

紅葉-つくばウェルネスパーク(つくば市山木=やまき)付近 2018

 おかげさまで、このHPを作ってからちょうど2年経ちます。

その間、多くの方々に訪問していただきました。ありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いいたします。

 このHPのテーマである『つくばの魅力再発見!!も、おかげさまで一貫出来ているように思います。

 

 去年の今日、つくばウェルネスパーク付近の写真を撮りました。その写真はこちらをご覧ください。こちら>>>

 今年も、今朝撮ってきました。ご覧ください。

 紅葉の時期が年々遅れているように思います。

×75%DSC00398 (2).jpg

              f/2.8 1/320 ISO125 70mm相当

DSC00406×75% (2).jpg

               f/4 1/250 ISO125 70mm相当

DSC00397×75%.jpg

                f/4 1/80 ISO125 70mm相当 

 

2025.10.24 Friday