澤邉司法書士事務所|つくばの魅力も再発見!!

茨城県つくば市で司法書士をお探しなら、澤邉司法書士事務所へ。相続手続き、遺言書作成、株式会社合同会社等会社設立等の商業・法人登記、売買贈与等の不動産登記、動産譲渡登記・債権譲渡登記、民事信託など、お気軽にご相談ください。懇切、丁寧に対応いたします。
 029-863-7360
お問い合わせ

インフォメーション

2018 / 07 / 30  17:10

H30.7.28 (公社)リーガルサポート茨城支部 研修会「後見制度と民事信託」

 H30.7.28(土)13:00~17:00 公益社団法人 成年後見センター・リーガルサポート 茨城支部(水戸市五軒町 茨城司法書士会館)で、「後見制度と民事信託」について講師を務めさせていただきました。

 46名(リーガルサポート会員以外の方 10名を含め)の参加をいただきました。今回もありがたいことです。

 

 リーガルサポート会員は、皆さん、すでに後見人に就任されている方も多く、中には、一人で10件、20件と担当している方もいます。

ですので、後見制度については「釈迦に説法」ということで、むしろ「後見制度と民事信託の関係」に焦点を当てて話をいたしました。

 

 わざわざ台風の中を来ていただいたので、「台風の中来て良かった」と思っていただけるよう、自分なりに一生懸命、話をさせていただきました。

DSCN1332×50%.jpg

 午前中は、台風の影響はそれほどでもなかったのですが、帰りは雨風が強く、ほとんど暴風雨でした。

皆さん、無事に帰宅できたのでしょうか? 心配です。

 

2018 / 07 / 23  18:00

ちょうちん釣り

 今度の土曜、日曜は、つくば市北条地区のお祭りです。

その準備で、朝の涼しいうちに(と言っても、今年はかなり蒸し暑いです)恒例のちょうちん釣りです。

皆さん、汗をふきふき、大変です。

×50%DSCN1316.jpg

 

DSCN1321×50%.jpg

 

2018 / 07 / 23  17:34

H30.7.18 平成30年度 民事信託実務入門講座 第4講「民事信託税制の留意点」

 H30.7.18(水)18:30~20:30 今回も前回と同様、東京 神田駿河台 中央大学 駿河台記念館で、平成30年度 民事信託実務入門講座の第 4 講が開催されました。

 DSCN1090×50%.jpg

  今回のテーマは民事信託税制の留意点で、講師は税理士の先生です。先生は信託税制について分かりやすい説明で定評がある先生です。

 ×50%DSCN1309.jpg

  信託を組成するときには、信託法制とか、相続・遺言制度、信託登記などだけでなく、信託税制 についての知識も必要です。

  難しい言葉でいえば、「受益者等課税信託」とか「法人課税信託」というものです。(この「 」がまた曲者なのですが、それはそれとして) 

 というのも、信託契約を作っても、もし予想外に贈与税がかかったとすれば、その信託の組成は「失敗」であることを意味するからです。

 

 贈与税は特に税率が高く、信託財産も多額であることが多いことから、課税される額も、今風に言えば「贈与税、半端ないって」という額 になります。もちろん当事者も黙ってはいないでしょう。 

 このように言うと、「それならば、信託契約書中に、贈与するなどと書かなければよい。そんなことは簡単だ 」 という声が聞こえてきそうです。

 

 問題は、そう単純ではありません。なぜなら、信託税制では、「贈与(あるいは、遺贈)により取得したものとみなす。」とされる場合があちこちにあるのです。

 ですので、信託を組成するときには、たとえ司法書士であっても、信託税制についての知識が不可欠となります。

 

 そのような事情もあるので、皆さん必死に聞いています。

 

2018 / 07 / 23  16:05

H30.7.18 つくば市商工会会員向け無料相談会が開催されました( 報告 )

 H30.7.18(水)14:00~16:00 つくば市商工会会議室(つくば市筑穂 大穂庁舎2階)で、司法書士による無料相談会が開催されました。

DSCN1305×50%.jpg

 

DSCN1307×50%.jpg

 

 文字通り、うだるような暑さの中、相談者の方々も汗だくでいらしたのではないでしょうか。

相談の内容は、やはり、相続関係が多かったですが、土地の境界に関する相談もありました。

抱える問題の解決につながる結果となったものと期待しています。

 

2018 / 07 / 14  17:59

H30.7.13 茨城司法書士会土浦支部 研修会 「民事信託実務入門」

 H30.7.13(金)18:00~21:00 つくばイノベーションプラザ(つくば市吾妻)にて、 茨城司法書士会 土浦支部研修会 今年度の第 1 回目が開催されました。

DSCN1298×50%.jpg

 土浦支部は、茨城司法書士会の中でも水戸支部に次いで会員数が多い支部で、81 名の司法書士が所属しています。同支部では、研修体制もしっかりしていて毎年 4 回開催されています。

 今回は、最近何かと話題になっている民事信託について、「民事信託実務入門」というテーマで講師を務めさせていただきました。

 各会員の事務所でも信託の相談が多いという事情があるのかは分かりませんが、少なくとも会員の関心も高くなっているようで、67 名(内、他支部からの参加者が 10名)の参加をいただきました。大勢の参加をいただいて、たいへんありがたいです。

 DSCN1289×50%.jpg

 内容にもついつい力が入って、あれもこれもと予定していましたが、かなり時間が足りなくなってしまいました。

 全部こなすと 6 時間位かかってしまうような感じだったので、やむをえず端折って 3 時間に詰込んだという印象でした。

 

 次回は、よく説明しながらでも余裕をもって時間内に終わるようにと、反省しきりでした。

  

2025.04.11 Friday