澤邉司法書士事務所|つくばの魅力も再発見!!

茨城県つくば市で司法書士をお探しなら、澤邉司法書士事務所へ。相続手続き、遺言書作成、株式会社合同会社等会社設立等の商業・法人登記、売買贈与等の不動産登記、動産譲渡登記・債権譲渡登記、民事信託など、お気軽にご相談ください。懇切、丁寧に対応いたします。
 029-863-7360
お問い合わせ

インフォメーション

2019 / 06 / 14  13:30

R 1.6.12 平成31年度 民事信託実務入門講座 第3回「民事信託の実務~高齢者の財産管理~」

 R1.6.12  18:30~20:30 東京 神田駿河台 池坊東京会館5階で、本年度の第3回民事信託実務入門講座が開催されました。

講師は、民事信託推進センターの司法書士の先生です。

先生は、日司連の民事信託支援業務推進委員会のメンバーで、「民事信託の実務~高齢者の財産管理~」という資料を作成した方です。

先生は、その立場から「この資料を今作るのであれば、信託条項のここをこのように変えて作る」というお話でした。

信託条項の作り方も年々進歩するのだという印象でした。

 

 ところで、今日はとても珍しい光景に出会いました。

走る自分の車の姿を正面に見ながら走るという光景です。

ご覧ください。

DSC01309×20%musking.jpg

 ピッカピカなタンクローリーの後ろを走ったので、このような光景になりました。

車は前に進みますが、写る風景も前に流れます。不思議な感覚です。

 

安心してください。信号は青でも走行中に撮ったわけではありません。車は止まっています。

ちなみに、このオリジナルの写真を等倍表示にすると自分の車のナンバーが読み取れます。等倍表示、恐ろし也です。

 

2019 / 05 / 31  18:52

サボテンの花

 「サボテンの花」という楽曲を聞いたことがありますか? ある程度の年齢であれば懐かしいと思う方が多いでしょう。

 

 それでは、サボテンの花を見たことがあるという方は? 少ないと思います。

今朝、サボテンの花がとてもきれいに咲いていたので、ご覧ください。

大きさは、手のひらを広げたくらいです。

恥ずかしながら、サボテンの名前は全く分かりません。

DSC01261×20% (2).jpg

DSC01260×20% (2).jpg

DSC01278×30%.jpg

 

2019 / 05 / 16  17:35

R 1.5.15 平成31年度 民事信託実務入門講座 第2回「信託契約書に関する注意事項等」

 R1.5.15  18:30~20:30 東京 神田駿河台の中央大学駿河台記念館で、本年度の第2回民事信託実務入門講座が開催されました。

講師は、元公証人であり現在は弁護士の先生です。

DSC01243×10%.jpg

 民事信託の成立要件等、基本的なお話はもちろん、その他信託契約書に関する注意事項等のお話がりました。

 その中でも具体例を挙げながら、十分な知識を持たないにもかかわらず専門家を名乗る人の、何でもありの信託設定が多く嘆かわしいというお話、さらには民事信託を支援する者は善管注意義務と法令実務精通義務があるというお話は非常に重く、身が引き締まる思いでした。

 

2019 / 05 / 04  15:17

北条市(ほうじょういち) R 1.5.4

 平成24年5月6日 この地区に竜巻が発生しました。

かなりショッキングですが、その時の写真がこれです。斜めになっているのは電柱です。

 2012 竜巻paint.jpg

 今日はこの地区で北条市というお祭りがありました。

もともとこの時期に開催されていましたが、竜巻の後は町が復興したことを祝う意味もあるのでしょう。

幸いにも今日はとても良い天気で鯉のぼりも気持ちがよさそうです。

写真は3枚ともほぼ同じ場所を撮ったものです。

DSC01133×20%.jpg

DSC01148×20%.jpg

 まつりの関係者は無事に終わってホッとしていることでしょう。

 

2019 / 04 / 11  12:39

北条大池の桜 Part 2(H31.4.9 撮影)

 今年は、暖かくなり桜が開花したかと思ったら、しばらく寒い日が続き、その影響か満開の時期がはっきりしませんでした。

そんなわけで、微妙にピークを過ぎたかもしれませんが、撮影しました。ご覧ください。

北条大池の桜です。     

DSC01015×20% (3)kakouzumiTriming.jpg

               f/4 1/125 ISO125 50mm相当

2025.09.08 Monday